アドセンスの英語広告を簡単に一括選択して削除する方法!

アドセンス,英語,広告,簡単,一括選択,削除,方法

アドセンスの英語広告を簡単に一括選択して削除する方法についてご紹介です。

アドセンスの英語広告を一括選択も簡単にできます。

突然アドセンス広告が英語表記になってしまった。

簡単に英語広告を削除ブロックしたい。

英語広告を選択、または一括して簡単に削除したい。

こんな悩みを持っている人には必見の英語広告を削除ブロックする方法となっています。

英語広告を削除する方法は、いたって簡単ですので是非参考にしてください。

アドセンス広告が英語になる理由

アドセンス広告に、いつの間にか英語の広告が表示されるようになることがあります。

アドセンス,英語,広告,簡単,一括選択,削除,方法

アドセンス広告が英語になる理由については、不明ですが私の例で言いますと海外旅行先で、記事を更新したとたんに英語広告が表示されるようになりました。

海外でネットにつなげたタイミングで、広告が最適化されたようですが有難迷惑な話で、日本に帰国しても英語広告が出っぱなし状態に陥りました。

英語広告の表示をスマホから削除ブロックしていたのですが、簡単に選択や一括で削除する方法を見つけました。

なお、この英語広告を簡単に選択削除する方法はPCのみの操作となっています。

アドセンスの英語広告を簡単に一括選択して削除する方法

アドセンス広告を簡単に一括選択して削除ブロックする方法は簡単ですので、以下の手順に従って進めてください。

まずは、ご自身のグーグルアドセンス画面に異動します。

①左のメニューから「ブランド保護」→「コンテンツ」→「広告レビューセンター」に異動します。

アドセンス,英語,広告,簡単,一括選択,削除,方法

②「▽マーク」をクリック

③「言語」をクリック

アドセンス,英語,広告,簡単,一括選択,削除,方法

④日本語以外の英語や海外の言語すべてに「チェック」を入れます。

(削除ブロックしたくない国の言語は残す)

⑤「自動」をクリックして、より多くの英語広告を簡単に選択できるように広告表示数を変更します。

アドセンス,英語,広告,簡単,一括選択,削除,方法

⑥「表示行数」を最大の10にします。

アドセンス,英語,広告,簡単,一括選択,削除,方法

スクロールをしながら日本語の広告が表示されていないか目視で確認していきます。

⑦日本語の広告を見つけた場合、削除したくなければ「左上のチェックマーク」をクリックします。

⑧「審査済みとしてマーク」をクリックし英語や海外広告削除から除外しておきます。

アドセンス,英語,広告,簡単,一括選択,削除,方法

続いて、英語の広告を一括削除していきます。

どの英語広告でもいいので、広告の左上のチェックマークをクリックします。

アドセンス,英語,広告,簡単,一括選択,削除,方法

⑩選択すべてを削除をクリックします。

⑪広告の全ての左上のチェックマークが青くなり選択されていることを確認します。

⑫ブロックをクリックして簡単にすべてを削除します。

アドセンス,英語,広告,簡単,一括選択,削除,方法

削除が成功するとこのような画面になります。

アドセンス,英語,広告,簡単,一括選択,削除,方法

現在のところ、1ページに表示できる広告数は30ぐらいですので、下にスクロールをして次のページに写ります。

⑬次のページに異動します。

アドセンス,英語,広告,簡単,一括選択,削除,方法

あとは、⑦の日本語の広告を見つけた場合、削除したくなければ「左上のチェックマーク」をクリックします。から繰り返しになります。

アドセンスの英語広告の表示数について

アドセンスの英語広告の表示数は、ブログのページ表示数に比例して多くなります。

個人ブログですと、1日に1000PVを越えることが難しいとされています。

私の肌感では1日1000PVですと、英語の広告は1日10個前後ぐらいしか入ってない感じです。

ただ、放っておくと後から削除する作業が大変になりますので、マメに英語広告を削除ブロックすることをオススメします。

どう考えても、英語や他の海外の広告を出されても広告を見てくれる機会は少ないですよね。

今回は、アドセンスの英語広告を簡単に選択して削除する方法についてご紹介しました。

タイトルとURLをコピーしました