検索上でブログのタイトルが勝手に変わるようになってしまいましたね…
タイトルを再度変更して元に戻す手順についてお伝えします。
簡単にできますので、参考にしてみてくだい。
グーグル検索でタイトルが勝手に変わる原因
グーグルやヤフーで検索をしたときに、自分が付けた記事のタイトルが変わってしまう現象が出始めました。
調べてみると、原因はグーグルが表示方法を変更したためのようです。
8月24日(米国時間)にグーグルが発表した検索結果の表示方法の変更しました。
グーグルはWebページのタイトルを生成する新しいシステムを導入し、新しいシステムは、HTMLのtitleタグをそのままページタイトルとして表示するのではなく、ページ内で目立つコンテンツなどを考慮したページタイトルを自動生成するようになったということです。
それはそれで、良いことかもしれませんが、このような勘違いタイトルも出現しているようになり話題となっています。
消費者庁が、ヤバそうな内容を書いているかのようなタイトルに変換されてました。
「誰でもたった1分で1万円の現金をラクラクGET!」とコピペして検索してみて。
でもって、他人ごとではなく自分の書いたブログのタイトルもかなり変な風に変わってしまいました…
全てのブログ記事のタイトルが変わったわけではありませんが、ほぼ変わっちゃった感じです。
タイトルが変わった傾向としては、例えば…
「あなたのためのあなただけに送る私のブログ」
みたいなタイトルだと…
「あなたのためのブログ-(自分のブログ名)」
という感じで後半部分はハイフンと自分のブログ名になっちゃっています。
せっかく上位表示したのに、前半部分がないために、書かれている内容が検索してくれた人に伝わらないし、おまけに後半の自分のブログタイトルなんていらない…って感じです。
それよりも「なによこれ!?」と叫んでしまったのは、主語が消えちゃってるタイトルもあるのよ。
せっかく上位表示できてるのに、誰の記事が書かれてるのかわからないタイトルなんてクリックされますか!?ての。
タイトルが勝手に変わるので変更して元に戻す手順を解説
せっかく、トップ表示して、そこそこアクセスもある記事なので、ならばタイトルを再度変更できるのか、以下の方法で試してみました。
ちなに、この方法で再度変更しても「検索順位の1位」から変動はありませんでした。
私が使っているワードプレスのテーマは無料ブログでは最強無敵とされている「cocoon」。
有料のブログを使っている人なら、今回ご紹介するcocoonと同じ設定ができるところがあるはずだから試してみてね。
他の無料ブログだと、設定場所がないかもしれませんけど…
※それから、あくまでも個人で勝手に変更を試みた結果なので、自己責任でお願いします。
タイトルの再変更はいたって簡単。
cocoonの『投稿を編集』画面の下の方に『SEO』タブがあります。
その『SEO』タブの最初に設定できる『SEOタイトル』という欄があります。
そこに、『再度表示させたいタイトルを入れて』➡『公開』する。
ここは、検索結果に出てくる記事タイトルを強制的に変えてしまうという、優れた機能になります。
たまにありますよね、検索結果のタイトルみて「これこれ!」ってクリックしてみたら、記事冒頭にあるタイトルと違ってるってやつ。
AFFINGERや、JIN、SANGOなどの有料テーマならたいがい『SEO』タブがどこかにあると思う。
それから、もうひと手間。
公開したら、サーチコンソールに行って記事のURLを再度リクエストをします。
サーチコンソールに登録していない人は、ググって登録してね。
サーチコンソールの上にある、全てのアドレスを、打ち込んでエンター↓
インデックス登録をリクエストする。↓
これで、タイトル変更作業は終わりです。
でもって、しばらくして確認してみました。
タイトルが変わったのに元に戻ってた…
タイトル変更をしても、すぐには変化がなかったのですが、翌日見てみたら100%ではなかったのですが直ってました。
「愛用の洋服のブランド名は〇〇-(ブログ名)」
だったタイトルが…
「人名+愛用の洋服のブランド名は〇〇~」
てなふうに、直ってました。
なんだ!変更して、ある程度は元に戻せるじゃん!と思っていたら…
タイトルが変わったのを再変更できて良かった~!今後はこれをすればなんとかなるかも!
って思ってたけど、ちょい甘かったみたい…
翌日に見てみたら、元の主語なしの訳わからないタイトルに戻ってた…
嘘でしょ!?
1位表示してるのに、これじゃクリックしてくれないじゃん?
諦めきれずに、試しにブログ記事の冒頭文に、もう一度変更したいタイトルを入れて編集して、サーチコンソールで再登録をしてみました。
そしたら、翌日にまたまた、直ってた!
でもね、100%ではなく「人名+愛用の洋服のブランド名は〇〇-ブログ名」
みたいに、後半の部分30%ぐらいは削られてた…
でも、まあ前半から半ばにかけては復活してたので、良しとします。
その後は、変化ないので、このタイトルで定着した感じです。
あれやこれや試してみるつもりなので、また上手くいったら、追記していきますね。
ド素人なので、良くわからないけどブログのファイルデータを、やたらといじらないほうが良いですよ。
どうしてもいじりたければ、バックアップを忘れずに。私なんて、バックアップとってても使い方がわからないけど…
グーグルのタイトルが変わる仕様の変更を待つしかないかもね。
今回は、検索上でブログのタイトルが勝手に変わるようになったので、タイトルを再度変更する手順についてお伝えしました。