江島神社の初詣2023混雑状況や穴場時間!屋台やご利益の口コミ情報も

江島神社,初詣,2023,混雑,状況,穴場,時間,屋台,ご利益,口コミ,情報

江島神社の初詣2023年混雑状況や穴場時間と、屋台やご利益の口コミ情報をご紹介!

2023年の江島神社初詣も人出が多く混雑の状況や穴場時間などが知りたいですね。

また、屋台やご利益などの口コミなども気になるところ。

今回は、江島神社の初詣2023年混雑状況や穴場時間と、屋台やご利益の口コミ情報をまとめます。

江島神社・初詣2023年の混雑状況と穴場時間

江島神社の初詣三が日、1月1日~1月3日の混雑状況や時間について。

江島神社の初詣三が日の混雑状況は以下のとおりです。

1月1日元日は終日混雑。
1月2日は午前10時ごろから混む。
1月3日は午前10時ごろから混む。

江島神社の初詣では、元旦は終日混雑しています。

また、初日の出の時間帯は特に毎年混雑しています。

西浜や東浜で初日の出を拝んで、そのまま江島神社に直行する人達が多く、まるでペンギンの大群のように移動することで有名です。マジ凄いよ…

元日と2日、3日の混雑状況を詳しくみてみましょう。

江島神社・初詣2023年元旦の混雑時間と穴場時間

江島神社初詣で混雑する時間帯と穴場時間について。

江島神社の初詣でいちばん混んでいる時間帯は、元旦の深夜から初日の出の時間帯。

おごそかな神社だけに、「一年の計は元旦にあり」と、初日の出と共に江島神社に参拝する人が地元だけでなく、都心からの参拝客も大勢やってきます。

しいて元旦に混雑する時間帯を避けたい穴場時間は夕方以降です。

神社の初詣のお参りは午前中が良いとされていますので、夕方以降は午前中の混雑より空く時間帯で穴場だといえます。

ただし、ガラガラに空いている状況ではありませんので、江島神社の元旦は終日混んでいると思って出かけた方が、気持ち的に楽でしょう。

ほぼないと思って来られたほうがいいと思いますが、

また、夕方からの参拝は日が暮れるのも早いので寒さが答えますからしっかり防寒をして参拝してください。

海の風は本当に寒いですよ~。

江島神社・初詣2023の1月2日~3日の混雑状況と穴場時間

江島神社の初詣1月2日~1月3日の混雑状況と穴が時間について。

1月2日〜3日の初詣は、朝の午前8:30分頃から混雑が始まります。まるで通勤ラッシュかよ?といった具合の混雑…

やはり、午前中は初詣のベストタイムなので、混雑を避ける穴場時間は夕方以降となります。

元日ほど大混雑はしないものの、それでも多くの参拝客でごったがえしますので、覚悟が必要です。

ちなみに、年配者は午前中で帰られる人が多く、夕方以降は若者のグループやカップルで満員御礼となります。

カップルで参拝にくれば、嫌でも距離が縮みますよ~。

ですが、混雑を避けたい!という方は早朝や夕方以降だと比較的ゆっくり参拝できそうですね。

口コミでは、夜の参拝もライトアップでテンションもアゲアゲ。

ライトアップも綺麗ですし、しっかり防寒をして熱い夜にしてみてはいかがでしょうか。

江島神社・初詣2023のお正月すぎの混雑状況と穴場時間

江島神社は湘南有数の観光地でもあるので、お正月の三が日を過ぎても、しばらく混雑が続きます。

大体、ピークは1月7日頃までで、元旦の混雑を避けても7日ごろまでは激混みです。

本当に混雑は嫌!という人は1月終わりか、2月に入ってノンビリ参拝しるのも良いかも知れません。

江島神社初詣2023の参拝時間

江島神社の2023年初詣参拝時間については、まだ発表されていません。

ですので、例年の参拝時間は以下のとおりです。

大晦日~元日:23:00~19:00
2日~6日:8:00~18:00
7日以降:8:30~17:00
なお、初詣のお参りは何時でも行えますが、おみくじやお守りなどのが買える授与所や社務所が閉まりますので注意しましょう。

また、島内のお店もこの時間帯にあわせて早めに閉店しますので、注意してください。

島のお店を営んでいる人たちも外部から来ている人が多く、早く帰りたいんですね。

江島神社初詣2023の屋台情報

江島神社の初詣の屋台は圧巻ですよ~。

まず基本的に、江の島に到着すると、海産物や食堂がひしめいています。

ハマグリやアワビ、イカ焼き、トウモロコシなど匂いにつられてついつい参拝どころではなくなる感じ。

そして江島神社の入り口までつづく参道の両脇にも様々なお店が軒を連ねています。

江島神社に行ったら、ぜひしらす丼は食べたいところ。

また、参道中ほどには有名なタコせんべいもあり、イセエビもプッシュしてくれる豪快ぶりで見ていても楽しいですよ。

また、江の島駅から江島神社にかかる弁天橋では、お正月シーズンになると屋台がズラリと並びます。

湘南は実は「おでん」グルメでも有名なところなのです。

老若男女、おでんで一杯やってるひとが大勢います。

江島神社初詣のご利益や口コミと評判

江島神社初詣のご利益や口コミと評判について。

神奈川県藤沢市湘南海岸に鎮座する江島神社は以下の3女神が祭られています。

・奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
・中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
・辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)

 

江島神社の御利益は、芸能向上、金運上昇、美のご利益があるとされており女性に人気。

そのほかにも、勝負運、商売繁盛、交通安全、子孫繁栄などたくさんのご利益をあずかることができます。

 

3女神は、弁財天女とされ、 海の神、水の神の他に、幸福・財宝を招き、芸道上達の功徳を持つ神として、今日まで仰がれています。

芸能の神とも呼ばれており、なので芸能人もよくお参りにくることでも有名ですね。

辺津宮には、八臂弁財天(はっぴべんざいてん)と、日本三大弁財天の一つである妙音弁財天(みょうおんべんざいてん)が祀られていて銭洗いもできますよ~。

私的には、海に浮かぶ江島神社ということで、清めの塩がお勧めです。値上がりしてなければ500円だったはず。

それから、カップルの口コミでは「龍恋の鐘」も新規スポットで有名になってきましたね。

でも気を付けてください…地元にはこんな言い伝えもあるのです…江ノ島でデートすると別れる理由!カップルで江島神社に絶対行くな!

今回は、江島神社の初詣2023年混雑状況や穴場時間と、屋台やご利益の口コミ情報についてお伝えしました。

タイトルとURLをコピーしました