電動キックボード免許不要の理由はなぜ?年齢スピード制限や事故件数

電動キックボード免許不要の理由はなぜ?年齢スピード制限や事故件数

電動キックボードが免許不要の理由や年齢とスピード制限や事故件数について詳しくお伝えします!

電動式のキックボードを乗ってる人を見かけますが、免許は不要なの?ってよく思っちゃいます。

歩道を走ってる人も多く危ない感じもしなくもないし、けっこうスピードも出てそう…

年齢制限やスピード制限もあるのかなぁと。

便利そうだし、高齢化社会で今後は乗る人も増えそうよね。キックボード保険とかもできそう…

電動キックボードが免許不要の理由や年齢とスピード制限や事故件数についてまとめました。

電動キックボードの免許不要と規制緩和内容

まずは、電動キックボードの免許不要や規制緩和どんな内容になっているのか、サクッとご紹介しておきましょう。

  • 時速20キロ以下で走行するものであれば、16歳以上の場合、運転免許が不要
  • 15歳以下は、公道では走行できない。
  • 現在、電動キックボードは、公道で走行する場合、「原付バイク」と同じ分類となっていて、運転免許が必要とされていた。今後は、「自転車」と同じ扱いになるという。
  • ナンバープレートは必要
  • サイドミラーは必要
  • ヘルメットの着用は任意
  • 車道での走行が原則だが、時速6キロまでに制御されているキックボードは歩道を走ることも可能

電動キックボードの免許不要など、規制緩和を簡単に説明すると、今までは公道で走行する場合は、「原付バイク」と同じ扱い。

規制緩和後は、「自転車」と同じ扱いになります。

ここで疑問が…

電動キックボードの事故件数が結構な勢いであるといいます。

電動キックボードによる事故件数

電動キックボードによる交通違反や検挙数などを調べてると、結構な勢いで事故が発生してました。

電動キックボードによる事故件数

東京都内では今年、約40件起きているそうです。

警視庁の幹部によると、道路交通法上の原動機付き自転車という意識がないまま、無免許や信号無視をする違反が多いとのこと。

車道を逆走する電動キックボードもいたってさ。

人身事故が12件で、物損事故が27件も起きてるって、規制緩和なんてして大丈夫なんでしょうか…

でもって、全国で検挙されたり、指導や警告を受けたケースでは2021年の9月から2か月間でも180件ほどあるそうです。

ナンバープレートの不備などの「整備不良」が69件で、無免許運転が42件もあったそうです。

保険業界は潤いそうですけど…電動キックボード保険とか出てきそうよね。

警察庁は電動キックボードの新たな交通ルール作りについて検討を進める方針だったみたいだけど、電動キックボード免許不要や規制緩和になったってどういうことなんでしょうか。

電動キックボード免許不要で規制緩和の理由はなぜ?

電動キックボードが免許不要で規制緩和の理由はなぜでしょうか。

電動キックボード免許不要で規制緩和の理由はなぜ?

生活が便利になることは良いことですね。

若者だけでなく、これからは高齢化社会ですし足代わりに気軽に電動キックボードでも乗れれば買い物も楽になるかも。

電動キックボードは、欧米を中心に広まりはじめ日本にもブームがやってきたと。

安全性はともかく、インターネットや家電量販店でも気軽に購入することができます。

ただ、最高時速が速いことを謳っている電動キックボードもあり、規制を緩和するより強化の方向に動きそうなもの。

どうやら将来やってくる、自動運転技術に期待しているところがありそう。

自動運転については、レベル4相当の事業者らを、都道府県公安委員会が審査し、許可制とする動きもあります。

特定の条件下における完全自動運転の「レベル4」のサービスを2022年頃に実現したいそうで、それと抱き合わせで新たなモビリティー(乗り物)の在り方を検討しているそうです。

難しい内容で、よくわからないけど新たな乗り物として電動キックボードも安全な乗り物になってもらいたいですね。

電動キックボードは、時速6キロまでに制御されてれば歩道を走れるみたいだけど、人の歩く速度は平均4km。

ぶつかれば痛そうかも…だ

電動キックボード運転免許不要の規制緩和に対する世間の反応

電動キックボードが運転免許証不要で規制が緩和されることについて世間の反応も気になります。

電動キックボード運転免許不要の規制緩和に対する世間の反応

例えば、車道を走って、ヘルメットも任意だと悲惨な事故が起こる可能性があるのでは?と…

電動キックボードが運転免許不要で規制緩和になれば、誰もが考えることではないでしょうか。

おまけに、電動キックボードが運転免許不要で規制緩和って裏になにかあるんじゃない?って考えてるひとまで…

便利な世の中になるのはいいですが、電動キックボードが安全な乗り物になることを願うばかりです。

今回は、電動キックボードが免許不要の理由や年齢とスピード制限や事故件数についてお伝えしました。

タイトルとURLをコピーしました