「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」メールの対処法をご紹介します!
突然、グーグルから「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」という内容のメールが届いてくることがあります。
いきなり、保存したパスワードの一部が漏洩したなんて内容を見るとビックリしちゃいます。
今回は、グーグルから「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」という内容が送られてきたときの対処法についてお伝えします。
【対処法】保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました!gmailが届いた
「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」というgmailがグーグルから届いてきたときの最善の対処法はメールの内容に従って、パスワードを変更することをお勧めします。
私に送られてきたグーグルからのメール内容は以下のような内容でした。
保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました
Google アカウントに保存したパスワードの一部が、ご使用のサイトまたはアプリからデータ侵害で漏洩しました。
Google アカウントには影響ありませんが、今すぐパスワード チェックアップ(passwords.google.com/checkup)を使用して、保存したパスワードを保護してください。
パスワードを確認
セキュリティ関連のアクティビティも確認できます
https://myaccount.google.com/notifications
特に、カードやショッピングなどのサイトと紐づけしている場合には変更したほうが賢明です。
パスワード変更がたくさんあると、ちょっと大変ですが地道に変更しましょう。
一先ず漏洩したと思われるパスワードは変えて、今のところ特には何もないです。ありがとうございました…
— キャスケット❂暁月クリア済み (@kyasu_1946) October 24, 2021
また、たくさん変更を提案されている場合、同じパスワードを使いまわしている可能性がありますので、セキュリティーの基本的考えからしてもやめた方がいいですね。
【変更方法】保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました
「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」メールが届いたら、慌てずにメールの内容に従ってパスワードとアカウントを保護しましょう。
変更方法はいたって簡単です。
送られてきたメールないの赤いボタン「パスワードを確認」からグーグルアカウントにログインするだけ。
ログインすると、さっそく以下の文面が出てきます。
こちらのパスワードを今すぐ変更してください
以下のアカウントは、第三者によるデータ侵害で漏洩しています。これらのパスワードを今すぐ変更してアカウントを保護してください。
私の場合は、9個もありました…
なお、 「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」には2つ注意点がありますので、読んでおくことをお勧めします。
【なりすましに注意】保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました
「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」メールが届いたら、なりすましに注意してください。
昨今、なりすましの被害が多くなっているようですので、だからこそ慌てないで対応をしましょう。
「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」という内容がグーグルからなのかは、送信アドレスでわかります。
私の例ですと、『From: Google <no-reply@accounts.google.com>』という送信元になっておりました。
「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」のなりすましも多いそうですので、それ以外のアドレスの場合は用心しましょう。
グーグルからのメールであれば、こんな感じの画面と上記のアドレスになっているはずです。
Googleから「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」ってきたけど、192.168から始まるローカルの検証環境のpasswordっていうパスワードやん。敏感すぎダヨ、Googleチャン。 pic.twitter.com/TKJQwQeibB
— r-oota💉💉 (@roota5666) October 26, 2021
グーグルも仕様やデザインが変わりますから…こちらは私に届いた2022年2月でも同じ仕様でした。
【放っておかない】保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました
ふたつ目の注意点は、そのまま放っておかないことです。
こちらの方は、不正利用をされたことがあり、パスワード漏洩の警告来たら、すぐに確認した方がいいと注意を呼び掛けています。
今めっちゃ怖い事が発覚したので注意喚起
結論から言うとアカウント不正利用されてて、高額商品めっちゃ買われそうになってた
Chromeでパスワード漏洩の警告来たらみんなすぐ確認した方がいいぞ顛末はリプにまとめます pic.twitter.com/lcoUhJ2TDX
— ⑧ (@8_trooper_616) March 2, 2021
先ほどの説明しましたが、後々になって厄介な状況にもなりかねないので、そのまま放っておくのはセキュリティー上よくないと思います。
ちょっとドキッとする「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」メール…
2019年12月にリリースされ、パスワードの漏洩チェック機能も備わっており日々チェックも厳しくなってるようです。
gmailがパスワードの漏洩指摘してくるが、よく知らんサイトのパスワードについてみたいだ?なんかよくわからん??
— gencho (@sevenwhistler) June 1, 2021
なにはともあれ、セキュリティー対策は必須ですので、放っておかないようにしましょう。
今回は、「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」メールの対処法をご紹介しました。