Use 5802 as Microsoft account security code. Go passwordless with Microsoft Authenticatorの対処法をご紹介!
スマホに「Use 5802 as Microsoft account security code. Go passwordless with Microsoft Authenticator」というメッセージが届いてビックリしますよね。
URLも添付されてたりもします。
英語だし、何が書いてあるのか…
今回は、Use 5802 as Microsoft account security code. Go passwordless with Microsoft Authenticatorの対処法をご紹介します。
Use 5802 as Microsoft account security code. Go passwordless with Microsoft Authenticatorとは
そもそも、『Use 5802 as Microsoft account security code. Go passwordless with Microsoft Authenticator』とはなんなのか?
調べてみると、マイクロソフトのアカウントに関する通知のようです。
Microsoft Authenticator を使ったパスワードレスのサインインを有効にする
Microsoft Authenticator を使用すると、パスワードを使わずに Azure AD アカウントにサインインできます。 Microsoft Authenticator では、キーベースの認証を使用して、デバイスに関連付けられているユーザー資格情報を有効にします。なお、このデバイスでは PIN または生体認証が使用されます。 Windows Hello for Business でも、同様のテクノロジが使用されます。
この認証テクノロジは、モバイルを含む任意のデバイス プラットフォームで使用できます。 このテクノロジはまた、Microsoft 認証ライブラリに統合されている任意のアプリまたは Web サイトで使用することもできます。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/active-directory/authentication/howto-authentication-passwordless-phone
「Microsoft Authenticator」とはMicrosoftの認証アプリ。
パスワードレスでのサインインを実現する無償のモバイルアプリでたとえばPCで「Microsoft アカウント」へのログインが必要になると、それを自分のスマートフォンへ通知し、そこで承認アクションをとるだけでPCでのログインが完了します。
Use 5802 as Microsoft account security code. Go passwordless with Microsoft Authenticatorの対処法
「Use 5802 as Microsoft account security code. Go passwordless with Microsoft Authenticator」といったメッセージが送られてきた場合の対処法。
通常はどこかのサイトにアクセスしようとしたとき、本人確認のためコードがスマホに送られてきてそれを入れて先に進むようになっています。
ただし、念のために不審なログインがされていないか、メッセージのURLではなく公式のマイクロソフトアカウントに直接ログインをしてみて、ログイン履歴を確かめるようにすれば完璧です。
くれぐれも、メッセージのURLにはアクセスしないようにしましょう。
Use 5802 as Microsoft account security code. Go passwordless with Microsoft Authenticatorの口コミと対処法
「Use 5802 as Microsoft account security code. Go passwordless with Microsoft Authenticator」の口コミから対処法を探ります。
パスワードが要らないオンライン認証でApple・Google・Microsoftが連携。新たに使う端末からでもパスワードレスの認証情報に自動的にアクセスできる機能を2023年内に提供します。https://t.co/vrVx90M7OJ
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 5, 2022
Microsoft Authenticator (iOS 版) のバージョン 6.6.8 以降が FIPS 140 準拠となりました。Azure AD でのプッシュ通知による MFA、パスワードレス電話認証、時間ベースのワンタイム パスコードが対象です。Android 版は今後対応予定です。 https://t.co/AJgOYL2BSa
— Jun Takata (@juntakata) December 12, 2022
自分たちで管理できないならパソコンで図面書くな。。
— きんぐザウルス (@nanashi_king_t) December 15, 2022
IT大手がこれを言うとは。
隔世の感です。【マイクロソフトアカウント パスワードレス化の紹介]https://t.co/BopZrVVNV5 pic.twitter.com/WB7O77yACV
— バナセル (小説?を執筆中) (@bana_cell) September 16, 2021
マイクロソフトのパスワードレスは神
— いたちょう (@i7aF_) July 27, 2022
Google、Apple、Microsoftは、FIDOアライアンスとワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)が策定した共通のパスワードレス認証のサポートを拡大すると発表しています。
ユーザーはすべてのアカウントに再度ログインすることなく、既存または新規デバイスでパスキーと呼ばれるFIDO認証資格情報に自動的にアクセスできるようになるということみたいです。
今回は、Use 5802 as Microsoft account security code. Go passwordless with Microsoft Authenticatorの対処法をお伝えしました。